エピソード10『勇気と犠牲』“Sacrifice”
あらすじ
プロゲーマーのVIP、ボビーの肘の靭帯再建をジャレッドとショーンが手伝う。手術は無事終了するが、MRI検査で腫瘍が見つかった。3年前にがんを患っていたボビーだが、肘の手術とは無関係と黙っていたのだった。さらに詳しく調べると脳幹に転移が見られ、腫瘍を摘出するには脳幹の一部を切除しなければならない状態と判明。術後に左半身不随などの障害が生じる危険性を伴うが、ボビーはこの手術を承諾する。
ネタバレ感想
VIPの肘の靱帯再建手術には、VIPらしくアンドリュース外科部長にメレンデス医師、更に助手2名がつけられる好待遇っぷりになるそうです。
研修医3人のうちから2人の選出にはなるとのことで、ショーンだけ外されるのか?なんて思いましたが今回はVIPの肘手術から外された1人も〈コイル先生〉の下で脚の筋膜切開を行うことが決まっています。くじの結果、VIPの肘はジャレッドとショーンが、筋膜切開はクレアが助手を務める配置に。
〈ボビー・アトウ〉はアスリートといってもeスポーツ、つまりゲームのプロなわけですが、彼が稼ぎ出す賞金はそれこそVIPに値する額なようです。
ボビーは自閉症の医師に偏見がないどころか初めてショーンに対し「もっと敬意を示すべきだ」と寄り添う発言をする人物で、ショーンも彼が気に入った様子。もちろんジャレッドも大事なオペで分かりやすいおべっかまで使って野心を見せることを忘れません。
貧乏くじに見えたクレアも、気さくで実践も任せてくれるコイル先生の元なら良い経験が得られる…
と思いましたがその気さくさは馴れ馴れしいほどで、セクハラまがいに背中を
撫でられたクレアは同期2人に担当を代わってほしいと願い出るも2人とも譲ってはくれません。
グラスマン院長から3回会えばサラウンドシステムを買ってやると買収されて、嫌々ながらセラピストの〈メリッサ・ボーン〉と会うことにしたらしいショーンですが、ここでもまた唯我独尊なボビーの言葉に影響を受けて必ずしも助言に従わなくてもいいのだと気が付いたようです。
そんなショーンはやや傲慢にも見えるアピールの仕方が増え、何度も話を遮られたボビーのMRIに漕ぎつけると悪性の神経鞘腫を発見しました。
3年前にもほかの病院でガンが見つかっていたことを黙っていたボビーですが、悪気があったわけではなく、必死に生きようとしているからこそのガンの恐怖を頭から追い出し全てを忘れて集中しようとしていた、と。
しかしそこからさらに生命維持機能に関わる脳幹にも新たな神経鞘腫が見つかり、半身麻痺になるという大きなリスクを伴う手術の打診を迷う余地なく快諾するどこまでもポジティブシンキングなボビーには見習うべき部分が非常に多い。
オペ中に麻酔が原因の悪性高熱症を引き起こしたボビーですが、予期せぬ事態が起こってもその場の状況から何が原因でどんな対処が必要なのかを即座に導き出していく外科医師という職業は流石だなぁ…と感心しました。
病院の掃除用具室で寝泊まりしてまでメリッサを避けているショーンに対し、過保護になるグラスマン院長でしたが、ショーンは支配されるトラウマを刺激されたのかパニックになり院長を引っ叩いた末に家を出て行方不明に…。
そしてクレアがセクハラに反発し脅された相談を受けたオラつきジャレッドはコイル先生に対し脅し返すも上に報告され、どのような理由があるにせよ上司に対する暴行は見逃されず、解雇されてしまうという同期が離散しかけている危機的状況で次回に持ち越しです。
グッド・ドクター 名医の条件 シーズン1 BOX [ フレディ・ハイモア ]
▼Amazonプライム・ビデオでも視聴できます。
月額500円でプライム会員になれば、会員特典対象の映画やドラマ、アニメ、Prime Original 作品が見放題。30日間のトライアル期間でお試しも可能。
▼次回、エピソード11