フェイブルマンズ
あらすじ
初めて映画館を訪れて以来、映画に夢中になった少年サミー・フェイブルマンは、母親から8ミリカメラをプレゼントされる。家族や仲間たちと過ごす日々のなか、人生の一瞬一瞬を探求し、夢を追い求めていくサミー。母親はそんな彼の夢を支えてくれるが、父親はその夢を単なる趣味としか見なさない。サミーはそんな両親の間で葛藤しながら、さまざまな人々との出会いを通じて成長していく。
「ジョーズ」「E.T.」「ジュラシック・パーク」など、世界中で愛される映画の数々を世に送り出してきた巨匠スティーブン・スピルバーグが、映画監督になるという夢をかなえた自身の原体験を映画にした自伝的作品。
予告動画
サミー役は新鋭ガブリエル・ラベルが務め、母親は「マンチェスター・バイ・ザ・シー」「マリリン 7日間の恋」などでアカデミー賞に4度ノミネートされているミシェル・ウィリアムズ、父親は「THE BATMAN ザ・バットマン」「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」のポール・ダノが演じるなど実力派俳優が共演。脚本はスピルバーグ自身と、「ミュンヘン」「リンカーン」「ウエスト・サイド・ストーリー」などスピルバーグ作品で知られるトニー・クシュナー。そのほか撮影のヤヌス・カミンスキー、音楽のジョン・ウィリアムズら、スピルバーグ作品の常連スタッフが集結した。第95回アカデミー賞で作品、監督、脚本、主演女優(ミシェル・ウィリアムズ)、助演男優(ジャド・ハーシュ)ほか計7部門にノミネートされた。
ネタバレ感想
うーーん、これは難しい。普通に面白いのですが、やはりあのスピルバーグの自伝的作品という事でどこかで爆発的なクオリティを求めていた部分があったのかもしれません。
それにしても、意外なことにストーリーも映像も音楽も、母ちゃん、それでいいのか?と思うくらいなもんで、そこまで特筆する点がないのです。
あくまでもスピルバーグのルーツにフォーカスを当てていて、業界での下積み時代や映画監督として花開く前の段階の物語。
父親が天才科学者だったとか、母親がピアニストだったとか、ユダヤ系で差別を受けた学生時代など、へー、そうだったのか〜と思ったり。割と裕福な家庭のボンボンだったんですね。
母親が主人公なのでは?と思うほどとにかく母親のキャラが濃く、後に芸術的才能が身を結んだのもあの寛容で破天荒な母の影響がそれだけ大きかったという事なのか。
父親の方は最初こそ映画を趣味扱いしていましたが、そこまでのぶつかり合いだったり、とことんまで抑圧されるようなシーンがないので、葛藤と言えるほどのものは映画製作とはあまり関係のない母の色恋沙汰を知ってしまった思春期の衝撃の方で、もっと映画に関して悩んだり挫折したりという意味での苦悩があるものかと勝手に思っていました。
最初から最後まで決してつまらない訳ではないのだけれど、盛り上がりにかける単調さがあります。
強いて言うならピークは序盤の幼少期と、これからの未来への希望に満ち満ちたラストぐらいでしょうか?特にラストはかなり良かったです。
それにしても、アナログな時代の映像作りは現代より遥かに手間と工夫が詰まっています。
幼い頃からカメラを与えてもらえる環境というのがまず勝ち組ですし、ボーイスカウト時代からそれなりのものを作り上げて内輪とはいえ上映会が出来ていたというのは、やはりスピルバーグはスピルバーグなのだという圧倒的な何かを感じました。
映画監督を生業として以降の話は一切ないものの、初めて映画に触れた幼少期から大学時代までは長く、その過程で両親との関係や引っ越し、学校でのいじめ、初恋の愉しみのどれもが彼の映画人生に密接に結びついています。
『映画』というものが主軸なだけに、それにまつわるアレコレはどれも表面をなぞっているような感覚で、ドキュメンタリーっぽさがあります。
『映画は決して忘れることのない素敵な夢』という表現は心に刺さりました。
評価(平均点高めの設定です。)
3.9 /5 点!
フェイブルマンズ オリジナル・サウンドトラック [ ジョン・ウィリアムズ(指揮者) ]
概要
時間:2時間31分
配給:東宝東和
公開日:2023年3月3日